リコスでは、サンドイッチを通じてお客様の大切な時間を楽しむお手伝いをさせて頂きます。
パン職人がサンドイッチの為に作る無添加のパン。小麦の特徴や素材を熟知した経験豊富なパン職人と、長年料理の道に携わってきた豊富な知識と技術を持ったシェフが時間をかけて、何度も思考錯誤を重ねて作り上げた『フェテ・ド・パン』の食パンはまさに珠玉の逸品です。
生地改良剤・乳化剤・保存料添加物不使用なため、身体に優しく、これらのアレルゲンの心配な方にも安心です。
ヘルシーで安心なだけでなく、独自の配合でもっちりとした食感・素材本来のうまみがあり、料理人の考えるパンとパン職人が考える料理という違った目線で総合的に考えた、他には無いオリジナルの食パンで、飽きが来ないのも特徴です。
生産者から直接仕入れる地元産の食材など、素材やメニューへのこだわりは、もちろん、リコスのサンドイッチを必要とするシーンへのご提案や様々なサービスを充実させてまいります。
サンドイッチも挟むパンとのバランスが大切。メインのお料理の良さをひきたてることができる。そんなバランスのいいパン作りのために、材料から厳選し無添加のパンを一つ一つ手作りで焼いています。
野本 安代 Yasuyo Nomoto
特別な日に”少しの贅沢を“そんな時に選んでいただきたいパンがある。
パン職人がこだわり腕によりをかけ粉から一つ一つ丁寧に焼き上げています。スイーツパンから食事パン、お酒に合うパンなど。品揃えはまさに、フェテ・ド・パン(=パンのお祭り)
セーグル(seigre)=ライ麦
フリュイ(fruit)=フルーツ
7種類のドライフルーツと2種類のナッツを練り込んだフルーツケーキのようなライ麦パンです。
チーズやワインによく合う食事パン。焼き立てよりも数日立つことでライ麦の酸味とフルーツの甘みが調和し味わいの深みが増します。
一回の食事でバランスの良い栄養を摂取するには複数の野菜が必要です。サンドイッチでは、フレッシュからグリル、ボイル、ピクルスなどいろんな使い方をご提案させて頂きました。
月野 陽・亜衣 You Tsukino Ai Tsukino
元航空自衛隊の夫・元教師の妻の元公務員夫婦です。平成24年より熊本県合志市で、就農しました。
安定した職業からの転身に、たくさんの方に心配をかけているところですが、10年前まで、祖父や父がやっていた馬の牧場跡地にて、誰でも安心して食べることができる野菜作りを目指して、化学肥料・化学農薬を使わない野菜の栽培をしています。
サンドイッチには水耕栽培のレタスが最も適していると思います。季節によって品質が左右される露地物と違い、水耕栽培のレタスは、年間を通して同じ品質を供給できるメリットを最大限に活用できます。
原田 大介 Daisuke Harada
阿蘇ファームランドに隣接した阿蘇健康農園では、いちごやトマト・リーフレタス・サンチュなどの農作物を一年中栽培しています。ハウス内の湿度・温度はすべてコンピュータ管理。栽培に必要な肥料は、水に溶かした液肥を必要なときに必要なだけ与え、その液肥は時期によってはリサイクルして省エネに努めています。葉物類の栽培には農薬を全く使わず、安全で安心な栽培システムを作り上げています。
完全無農薬のスイートバジルを使用した香り豊かなバジルペースト 。自社農園で育てた農薬不使用バジルをふんだんに使用した「阿蘇バジルペースト」は、手軽にイタリア料理を楽しめるジェノベーゼソース。
かぐや姫たまごとパンは、お米同様とても相性のいい組み合わせ。竹林地帯が広がり良い空気や水が手に入るこの地では、良質な卵の生産に適しています。
緒方克也 Katsuya Ogata
豊かな田園地帯に囲まれた熊本県合志市北部に佇む緒方エッグファームは、現在13代目、40余年の養鶏場。
たまごの美味しさを追求した末についにたどりついた「かぐや姫たまご」。
殺菌効果が期待できる爽やかな空気を生みだす竹林の中で育てるかぐや姫たまご。
この他に、さまざまな取り組みを取り入れ、手間ひまかけて育て本物だけをお届けしたいという私たちの気持ちが
この「かぐや姫たまご」には詰まっております。
竹林に囲まれたさわやかな空気と、熊本の澄んだ地下水で育った、健康な鶏が産んだ新鮮な「かぐや姫たまご」は、餌に木酢・海草・よもぎ・桑の葉・ハーブ類を与えた、甘みのある良質な美味しいたまごです。
あっさりとした甘みと豚肉の臭みがない部位をお勧めしました。サンドイッチでは、豚カツだけで食べるのではなく、パンとの相性。一緒に挟むものとのボリューム。を総合して検討しました。
熊野博崇 Hirotaka Kumano
「選別」「飼料」「環境」
香心ポークは、月間数千頭が生まれる豚の中でも、血統や、肉付き、発育状況が良好で、最も優れたメス豚のみを厳選して育てています。
無薬資料であるマイロ(麦科)・麦主体の高品質飼料。天然ミネラル分豊富な阿蘇の伏流水を飲ませ。さらに、鉄、マグネシウムを豊富に含む阿蘇の火口の土、黄土(リモナイト)を食べさせる事で、鉄分豊富で、臭みがない健康な豚に仕上げています。
肥育舎は、HACCP基準を基に防疫にすぐれていて病気を防いでいる為、抗生物質等の薬は一切使用していません。
有限会社コーシンにて愛情込めて大事に育てた安心・安全な豚肉です。
肉質の良い厳選した雌豚のみを使っています。
オリジナルの無薬飼料と阿蘇の天然ミネラルを食べて育ちました。
さらっとした甘い脂肪と臭みのないしっとりとしたこだわりの極上豚肉です。
脂が少なくあっさりしていて、ローストポーク・生姜焼き・から揚げなどにオススメです。
酪農では脚光を浴びることなく処分されてしまう雄牛に対していのちの価値を見出したく模索していたところ、ハンバーグ用のミンチ肉としての活用を提案させて頂きました。
大薮裕介 Yusuke Ooyabu
飼育する牛の糞から堆肥をつくり、化学肥料を使用せずに餌用のトウモロコシを牧場の敷地内で生産する。そしてその餌を牛にあたえ搾乳を行う循環型の酪農を確立する傍ら、自らの牧場で搾乳した乳の価値を高めるべく、付加価値の高いヨーグルトを自社工場を立て生産しています。
【クリームとヨーグルト美味しい2層の秘密】 栄養価の高い希少なジャージー牛の生乳だから、余計な手を加えたくありません(ノンホモジナイズ製法)。 乳脂肪がそのまま熟成し、まるでレアチーズケーキのような黄金クリーム層が生まれます。 その下の爽やかヨーグルト層とともに1本で2つの美味しさが楽しめます。
宅配時間 午前10時~午後7時
電話受付時間 午前7時~午後8時
(当日配達の受付は午後5時まで)
※日曜日、祝日は店休日です。
※その他店休日は、当サイトにてお知らせいたします。
配達エリア
熊本市北区(植木町除く)
合志市・菊陽町
ご注文金額¥2000以上で、無料で配達いたします。
その他の地区に関しましては、最低ご注文金額が異なりますので、こちらをご確認ください。
◇お問合せ
ケータイ版QRコード